2024年5月24日
他の言葉で表現してみる
2024.5.24(金) 先日、福岡県にあるC&S音楽学院を創設した毛利直之氏の講演会に行きました。 高校の卒業資格が取得できる音楽学院にやってきた不登校の生徒たちが、音楽からどんな影響を受け、どう変わっていったか、生徒さんのインタビュービデオを紹介しながらの講演でした。...
2024年5月19日
パートナーとのじょうずなつき合い方 Ⅴ
2024.5.19(日) 先日、ワークショップ「パートナーとのじょうずなつき合い方」の5回目を開催しました。 テーマは「50歳からの性教育」でした。 50歳前後からの人生のことを「人生の午後」と名づけている人がいます。 その時期になると、少しずつ起こる体の変化がパートナーと...
2024年5月16日
一緒に成長14
2024.5.16(木) 先日、解離性人格障害Zさんの14回目のカウンセリングがありました。 Zさんは、以前から自分の気持ちをノートに書き込み続けていますが、前回のカウンセリングの時、私の学びのために貸してくださいました。 1ページ、1ページ、ゆっくり読んでいきました。...
2024年5月9日
熱狂の日
2024.5.9(木) 先日、クラシック音楽祭「ラ・フォル・ジュルネTOKYO2024」に行って来ました。 ラ・フォル・ジュルネはフランスのナントという町で始まった音楽祭ーーー意味は「熱狂の日」。 プロデューサーのルネ・マルタン氏が、クラシック音楽をもっと市民にとって身近な...