top of page

ノートで人生を開いていこう!Ⅲ

                                                            2024.12.17(火)

先日、「ノートで人生を開いていこう!」のワークショップ第3回目がありました。


前半は講師のお話があり、「望みを持つこと」に対しての欲求の解放の仕方を、ものすごく丁寧に展開していただきました。


ここまでいろいろな角度から、たとえを使ってお話しを聞くと、「望みを持つ」ことも、体系化された一つの学問のような感じがしてきます。


講師のお話のポイントを少しだけ・・・


・望みと仲良くなろう


・どんどん投げて投げて投げまくる、そして回収はしない


せっかく燃え始めた炎に、「でも現実は無理だよね」という水をかけて打ち消さないということ


・望みは日常の不快感から出てくることに注目してみよう


私の場合だと、スーパーに行って買うときに必ず値札をみる癖があり、そこに本当はちょっとした不快感が滑り込んでいました。

普段はその不快感を感じないようにしていたわけですが、この不快感にフォーカスしたときに、望みを持つエネルギーを発見できるということです。


要するに、お金などの制限を取っ払えば何が本当は欲しいのか、という自分の本当の望みを持てるようになるという逆説です。


日常の不快感は、「不快感」という感覚を私に与えて、反対のことに気づかせてくれている・・・ということになります。


・存在設定をしよう


望みを持てる時も、なかなか望めなくなる時もあるが、そもそも出発点の私はどんな自分で在りたいのか、を決めようというお話。


ここで講師の近々の体験談をお聞きして、その重要性と効果を認識でき感動しました。


私も、その場で何度かいろいろな言葉を自分にかけて、心理実験をしてみました。

一番嬉しい存在設定の言葉は


「私は、今日も、豊さがあふれてこぼれている」


という言葉でした。


講師の体験談にあったように、この言葉を毎日自分に伝え、体と頭と心に染み込ませていこうと思いました。

ある日「そんなの知っているよ!」となるまで、馴染みきってときめかなくなるまで、アファメーションを繰り返そうと思いました。


後半は2025年の私は?というテーマでコラージュを実際にやりました。





自分で集めて持ってきた画像や、

テーブルの上に積まれた雑誌などをペラペラとめくりながら。

心が震える、

ときめく、

見入ってしまう、

夢や未来にヒントを与えてくれる画像などを、とにかく切り抜き、画用紙に貼っていきました。




最後に1人1人のコラージュをシェアしました。


どの人のコラージュもその人らしさが溢れていました。


いつまでもやっていたい、

いつまでも話をしたい、

そんな空気感を味わい、遅めの終了で解散しました。


理論的にもよくわかったのが3回目でした。


しばらくコラージュを続けていこうと思い、事務所の壁にビジョンボードを掲げました。


毎日、そして瞬間瞬間変わっていくものだと思うので、今日は今日の心に注意を引きたがってくる画像を探し、後で貼っておきたいと思います。


全3回の「ノートで人生を開いていこう!」のワークショップが終了しました。


講師のTiakoさん、参加者の皆様、ありがとうございました。

ブログを読んでくださった皆様、いつかアディムクティのワークショップでお目にかかれることを楽しみしております。

関連記事

すべて表示

Comments


bottom of page